詳細情報
特集 学年末・みんなが盛り上がる「楽しいゲーム18」
実践事例
ゲーム・ボール運動
みんなが動けるシュートボール
書誌
楽しい体育の授業
2005年3月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ゲーム名 「ドッジボール」「バスケットボール」「サッカー」。いろんな工夫をして授業を行ったが、どうしても動けないボール運動の苦手な子が数名いた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ボールを使って 投げる
めちゃぶつけのルールを授業用に工夫する
楽しい体育の授業 2011年3月号
実践事例
学習場面の構成のマネージメント
〈陸上運動〉補助活動は楽しくゲーム化して行う
楽しい体育の授業 2010年4月号
実践事例
短なわ
〈二重跳び〉システムを作ること
楽しい体育の授業 2008年12月号
実践事例
低学年
〈シンクロゆりかご(マット遊び)〉「全員でやろう!」という声があがる
楽しい体育の授業 2008年10月号
実践事例
集団運動マット
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ゲーム・ボール運動
みんなが動けるシュートボール
楽しい体育の授業 2005年3月号
実践事例
鉄棒運動 後方片膝かけ回転
後方片膝かけ回転のスモールステップ
楽しい体育の授業 2009年5月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学4年/「慣用句」(光村図書)
国語教育 2021年11月号
青木伸生の国語授業指導スキル大全 11
漢字指導のスキル
国語教育 2022年2月号
TOSS体育ニュース 122
3月号
楽しい体育の授業 2012年3月号
一覧を見る