詳細情報
特集 TOSS技量検定で授業の自己点検をしよう
実践事例
発問・指示/低学年
「言葉を削り」「見本」を示す
書誌
楽しい体育の授業
2006年3月号
著者
鈴木 章弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育で、明確な発問・指示を出すのには、「言葉を削り」「見本」を示すのがよい。 なぜか。 見本を見せることで、言葉を削り、イメージをもたせることができるからである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
低学年
〈用具を操作する運動〉フープを使った運動で一体感!
楽しい体育の授業 2007年4月号
実践事例
終末編/低学年 基本の運動
〈用具を操作する運動遊び〉新たな動線が生まれ全員が跳べる!
楽しい体育の授業 2006年10月号
実践事例
伏し浮き
伏し浮きの指導は「水中花」で仲間と楽しく
楽しい体育の授業 2006年6月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
発問・指示/低学年
「言葉を削り」「見本」を示す
楽しい体育の授業 2006年3月号
一覧を見る