詳細情報
特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
実践事例
低学年
〈用具を操作する運動〉フープを使った運動で一体感!
書誌
楽しい体育の授業
2007年4月号
著者
鈴木 章弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、授業びらきで一体感 黄金の3日間では、一体感のある運動を行うのがよい。 なぜか。 みんなで仲よく力を合わせて運動する、という1年の流れを最初に作ってしまうことができるからだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
終末編/低学年 基本の運動
〈用具を操作する運動遊び〉新たな動線が生まれ全員が跳べる!
楽しい体育の授業 2006年10月号
実践事例
伏し浮き
伏し浮きの指導は「水中花」で仲間と楽しく
楽しい体育の授業 2006年6月号
実践事例
発問・指示/低学年
「言葉を削り」「見本」を示す
楽しい体育の授業 2006年3月号
効率的・効果的にお手伝い・見合いを取り入れる1時間の授業の組立て方
低学年
楽しい体育の授業 2024年6月号
教室で短時間で取り組める!学習カード
低学年
楽しい体育の授業 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
低学年
〈用具を操作する運動〉フープを使った運動で一体感!
楽しい体育の授業 2007年4月号
一覧を見る