詳細情報
子どもの体を守る食育の指導 (第1回)
知育・徳育・体育そして食育! 子どもの健康はここから始まる
書誌
楽しい体育の授業
2007年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
食育基本法 平成17年7月15日に施行された食育基本法の前文(一部)である。 子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも「食」が重要である。今、改めて、 食育を、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、様々な経験を通じ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの体を守る食育の指導 12
食育の出発点 大人も子どもも学び合う食卓教育を見直す
楽しい体育の授業 2008年3月号
子どもの体を守る食育の指導 11
ある企業での食育実践の講演A
企業も食育担当が情報を求め、学んでいる
楽しい体育の授業 2008年2月号
子どもの体を守る食育の指導 10
ある企業での食育実践の講演@
企業も食育担当が情報を求め、学んでいる
楽しい体育の授業 2008年1月号
子どもの体を守る食育の指導 9
こ食から見える食卓教育の必要性
楽しい体育の授業 2007年12月号
子どもの体を守る食育の指導 8
子どもがやる気満々になる体験活動のポイント
楽しい体育の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの体を守る食育の指導 1
知育・徳育・体育そして食育! 子どもの健康はここから始まる
楽しい体育の授業 2007年4月号
野口芳宏の国語授業四方山ばなし 17
国語教師の裾野を広げる(下)
伝達型から感化型の教育へ
国語教育 2021年8月号
課題提示・導入
05 生徒の驚きや関心を引き出す技
数学教育 2017年9月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】お金を「量」としてとらえてみる
お金を長さに変換して学習を支援する
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
ライブで体感!TOSS体育講座
第1回TOSS体育縄跳び&鉄棒セミナーIN神奈川
楽しい体育の授業 2005年10月号
一覧を見る