詳細情報
最新情報を盛り込んだ食の授業 (第35回)
ガムは噛める喜びを鍛える「健康グッズ」
書誌
楽しい体育の授業
2010年5月号
著者
齋藤 滋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ペットショップで見かける犬用の噛むためのガムはご存知でしょう。あれは、犬をイライラさせないことや歯を丈夫にするための道具です。ところが、飼い主である人間はそういうことを知っているのに、人間用の噛む器具がありません。ただし、仮に人間用の噛む器具があったとしても、いきなり噛んだりすると、顎の関節を痛めて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最新情報を盛り込んだ食の授業 44
食育とは「次世代の体と心」を育てる総合授業
楽しい体育の授業 2011年3月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 43
2話:食育と体育との関わりはあるの?…
楽しい体育の授業 2011年2月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 43
食育と体育との関わりはあるの…?
楽しい体育の授業 2011年1月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 42
人間らしい感覚・判断力を育てる
楽しい体育の授業 2010年12月号
最新情報を盛り込んだ食の授業 41
噛むことはストレスを発散する〜扁桃体の働き〜
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
最新情報を盛り込んだ食の授業 35
ガムは噛める喜びを鍛える「健康グッズ」
楽しい体育の授業 2010年5月号
提言・目標に到達しない子をどう励ますか
その子の思考の道筋に添って助言する
国語教育 2003年12月号
達人直伝! “後伸び”につなげる学級メンテナンス術
基礎的基本的生活習慣,学習習慣のチェックが大事
授業力&学級経営力 2019年9月号
一覧を見る