詳細情報
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 (第11回)
子どもが勝てる親子玉入れ
書誌
楽しい体育の授業
2015年2月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
親子参加型の学年行事。一年生で玉入れを行った。通常のルールに少し変化を加えることで、子どもが勝てて、親も盛り上がる楽しい取り組みとなった。 1 親の玉は、入りにくくする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 12
体育授業参観・成功のポイント
楽しい体育の授業 2015年3月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 10
全員が活躍できる、フリーポートボール
楽しい体育の授業 2015年1月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 9
じゃんけんを使った遊びで保護者参加型の参観を行う
楽しい体育の授業 2014年12月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 8
パーツで構成・鉄棒の参観授業
楽しい体育の授業 2014年11月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 7
個人差を吸収する「走」の参観授業
楽しい体育の授業 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 11
子どもが勝てる親子玉入れ
楽しい体育の授業 2015年2月号
心理学をちょっと知るだけで… 困った場面での言葉かけがこんなに変わる!
学級経営
けんかをしたとき
授業力&学級経営力 2017年8月号
到達目標を子どもたちに明示する授業づくり
学習指導案を変えよ!
国語教育 2002年9月号
最低基準の「新教科書」を補う発展教材の開発
5〜6年の国語教科書のどこを補うか
国語教育 2002年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 51
【埼玉県】埼玉教育を牽引する熱い思いの道徳教育者・道徳授業者
道徳教育 2017年6月号
一覧を見る