詳細情報
特集 クラス団結!子どもを育てる運動会づくり
クラス団結・保護者も味方する!運動会盛り上げアイデア
6年生“最高学年”を最高にやりきるアイデア〜かっこいい写真で決める!〜
書誌
楽しい体育の授業
2015年5月号
著者
金川 秀人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
決めポーズや完成イメージなどのかっこいい写真を練習中に撮影しておきます。 その写真をポスター風に仕上げて教室に掲示します。完成のイメージを写真と言葉で共有するのです…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
3K(区別,工夫,コミュニケーション)がポイント
楽しい体育の授業 2015年5月号
子どもが育つ!運動会種目集
団体種目
(高学年)騎馬戦 「決戦! ○○ヶ原の戦い!!」
楽しい体育の授業 2015年5月号
子どもが育つ!運動会種目集
表現種目
(高学年)ソーラン節が学校の伝統の一つに〜5年生の表現種目として〜
楽しい体育の授業 2015年5月号
子どもが育つ!運動会種目集
団体競技
竹馬,一輪車,短なわ,長なわを使った競争種目
楽しい体育の授業 2015年5月号
子どもが育つ!運動会種目集
応援団
自主性を育てる応援団指導 七つのポイント
楽しい体育の授業 2015年5月号
一覧を見る
検索履歴
クラス団結・保護者も味方する!運動会盛り上げアイデア
6年生“最高学年”を最高にやりきるアイデア〜かっこいい写真で決める!〜
楽しい体育の授業 2015年5月号
身近な社会事象=図解で早わかり!
下水はどこへ=こう図解する
社会科教育 2013年9月号
向山型算数の原理原則と応用 47
向山型算数は,流れるような指導でスッキリわかる!
向山型算数教え方教室 2003年8月号
1単元を貫くシステム&支えるスキル
解き方の「ラインに乗せる」と必ずできるようになる
算数教科書教え方教室 2014年11月号
編集後記
解放教育 2007年7月号
一覧を見る