詳細情報
これからの体育授業づくりで求められること (第18回)
新学習指導要領を踏まえた授業づくり
書誌
楽しい体育の授業
2017年5月号
著者
日野 克博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.授業づくりの視点 公開授業や研究授業を参観する際,私はいつも次の3つの視点から体育授業を観察するようにしています。 @ 子どもがどれだけ動いているか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これからの体育授業づくりで求められること 19
体育授業で新しい未来を創造する
楽しい体育の授業 2017年6月号
これからの体育授業づくりで求められること 17
子どもにやさしい体育授業を考えよう
楽しい体育の授業 2017年4月号
これからの体育授業づくりで求められること 27
体育学習における「課題解決」学習
楽しい体育の授業 2018年3月号
これからの体育授業づくりで求められること 26
体育授業で「思考力,判断力,表現力等」をどう育成するのか
楽しい体育の授業 2018年2月号
これからの体育授業づくりで求められること 25
運動やスポーツを誰とでも楽しめる力を育成しよう
楽しい体育の授業 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
これからの体育授業づくりで求められること 18
新学習指導要領を踏まえた授業づくり
楽しい体育の授業 2017年5月号
一覧を見る