詳細情報
メッセージ
教師の人生と研究―競争型権威主義から抜け出す
書誌
生活指導 臨時増刊
2000年11月号
著者
浅野 誠
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 教師にとっての誠実さと人生 全生研大会には、「教師をやめるかどうかの最終決断」をかけて参加してくる人がいる。いくつかのタイプがあるが、その一つは、とても誠実な「模範生」型の生き方を歩んできた人で、「理想の教師」になり、一生、教師としての仕事を続けることが、「生き方として最高である」と考えてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
アメラジアンスクール・イン・オキナワ
生活指導 2009年3月号
今月のメッセージ
「自分を守る・はずす・つながる・独自の実践をつくる」サークルを至るところに
生活指導 2006年10月号
教育情報
教師にとっての人生後半期の生き方
生活指導 2006年2月号
今月のメッセージ
異なる生き方を提起する
生活指導 2005年8月号
教育情報
NPO/ワークショップと生活指導実践
生活指導 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
メッセージ
教師の人生と研究―競争型権威主義から抜け出す
生活指導 臨時増刊 2000年11月号
コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け 5
「二つの意見」を用いた道徳授業の実践1
教材『手品師』を使った授業
道徳教育 2016年8月号
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
「地域・家族参加型」授業ではぐくむ愛校心
道徳教育 2011年2月号
一覧を見る