詳細情報
集団づくり―わたし流メソッド (第12回)
中学校/総括を楽しみながら実践を発展させる
書誌
生活指導
2002年3月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「それで何を教えたの?」集団づくりの魅力 ここ三年ほど担任を離れていますが、生徒会担当や学年担当として学校づくりや学年集団づくり、「どのような学びを作り出すか」というテーマで全生研で学んでいることを生かして実践しています。その中で大切にしていることは、取り組みの途中や終わった後での総括です。今…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
集団づくり―わたし流メソッド 11
中学校/文化祭以降の学級づくりと卒業式改革
生活指導 2002年2月号
集団づくり―わたし流メソッド 10
中学校/学校づくりを視野に入れて
生活指導 2002年1月号
集団づくり―わたし流メソッド 9
中学校/できることからひとつずつ
生活指導 2001年12月号
集団づくり―わたし流メソッド 8
中学校/「痛み」を理解し、「弱肉強食」でない関係を創る
生活指導 2001年11月号
集団づくり―わたし流メソッド 7
中学校/行事大好き教師
生活指導 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
集団づくり―わたし流メソッド 12
中学校/総括を楽しみながら実践を発展させる
生活指導 2002年3月号
1 数学ゲーム・パズル
2年(数字当て,規則的な数字,ポリオミノ,あみだくじ)
数学教育 2019年4月号
学年・学校行事
子どもが成長しなきゃ行事じゃない
生活指導 2008年5月号
子どもの生きづらさから希望へ
小学校
ようこそ、あやかワールドヘ
生活指導 2010年8月号
いきいき部活・クラブ
コーチの活用方法
生活指導 2010年5月号
一覧を見る