詳細情報
第2特集 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
子どもたちと現代のテロ・戦争
子どもたちと現代のテロ・戦争を語り合うために
書誌
生活指導
2002年5月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今回のテロ・報復戦争に対する子どもたちの反応には、どのような彼らの現実があるのか。そして、私たちは、現代のテロ・戦争の問題と子どもたちの現実をどのようにつなぎながら、平和の文化を創造するための教育を展開していくのか。本論では、現代のテロ・戦争について考えながら、これらの問いを考えていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
関係図書紹介
戦争と平和についての教育を考えるために
生活指導 2002年5月号
実践記録 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
討論会 同時多発テロから報復戦争まで
生活指導 2002年5月号
実践記録 子どもたちはテロ・戦争をどう見ているか
テロ対策支援法の成立をめぐって
生活指導 2002年5月号
関連資料
ミニ解説―学童保育って何?
生活指導 2010年7月号
ケータイ・ネットのつながりの世界を創り拡げる
彼らの「願い」を知ることを出発点にして
生活指導 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもたちと現代のテロ・戦争
子どもたちと現代のテロ・戦争を語り合うために
生活指導 2002年5月号
一覧を見る