詳細情報
投稿 実践記録
コメント
書誌
生活指導
2003年9月号
著者
湯浅 恭正
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
筆者はこの三月の初め、ゼミの学生とともに雪の舞う中、落合小学校を参観させていただいた。「秘境・奥祖谷」の山間にある学校の位置や環境を五感で体験してきたところだけに前田さんの校長としての三年間の学校づくり論が説得的に伝わってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
コメント
生活指導 2003年7月号
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
コメント
生活指導 2003年9月号
新しい国語能力の導入 2
新しい国語科授業につながる「メディアリテラシー」2
実践国語研究 2002年7月号
授業批評を受けて気づいたこと、変わったこと
評定されることで改善点が見える
授業研究21 2007年3月号
いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A 5
調べる読書も楽しむ読書も大切に
実践国語研究 2001年1月号
小特集 いつか実現させたい“修学旅行プラン”
視野を広げ、学びを深める
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る