詳細情報
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
書誌
生活指導
2005年6月号
著者
酒井 裕樹
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年度講師として勤務していた中学校に、十月より「ふれあい相談員」として赴任することになった。「ふれあい相談員」の仕事内容は、教室に入れない生徒の相手をすることであり、課題を抱えた生徒の相談に乗ることである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
投稿 実践記録
川柳から見た子どもたちの心
生活指導 2005年4月号
投稿 実践記録
「おれはごんだ」
生活指導 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
“授業を創る”ということ 12
ひとりの子どもに寄り添うことから=学習集団づくり
解放教育 2011年3月号
じっくり探究編
発展・一般化でどんどんディープに!「数学の世界」探究ネタ
2年 どんな四角形なら成り立つのかを探求しよう!
数学教育 2019年8月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 板書&ノートで見る 算数授業のめあてと振…
どうしたら,緑のピースの位置が伝えられるかな?
4年/直方体と立方体
授業力&学級経営力 2018年5月号
計算にかかわるパズル・ゲーム
10ゲーム(1年)/三目並べで令(0)和(2年)/ラッキーナンバーを探せ!(3年)
数学教育 2020年4月号
一覧を見る