詳細情報
読者の声
12月号を読んで
書誌
生活指導
2008年2月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆第一特集「子どもと出会い直す~若い教師の奮戦記」を読んで 「子どもは~あるべき」という教師根性。ついつい陥りやすい間違いである。「私の失敗をそっと教えてくれた子どもたちに応えられるよう、これからも学び続けていきたい。」という山路実践。失敗こそ次へのステップとして生かすことの大切さを語っていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声
1月号を読んで
生活指導 2012年3月号
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2012年2月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2012年1月号
読者の声
10月号を読んで
生活指導 2011年12月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2008年2月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年3月号
絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
絶対にやるべき六項目
教室ツーウェイ 2006年4月号
私の学校づくり
子どもたちが生き生きと活動できる場所に
生活指導 2004年9月号
限界を感じた指導場面―女教師の智恵vs男性教師の智恵
高学年女子に反抗された時
人格を尊重し、もめごとには中立を守る
女教師ツーウェイ 2005年3月号
一覧を見る