詳細情報
第2特集 文化祭・文化的行事の取り組み
実践・中学校
私だって歌いたい!
書誌
生活指導
2008年9月号
著者
渡邉 朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 11月3日に実施される2日間の「若木祭」のメインイベントは、合唱コンクールである。中学3年生の合唱コンクールは音楽の授業時間も少なく、自由曲の決定は、夏休み前に行われた。この学年は、上の学年が荒れていた余波を受けながらも、学校再建の一歩を踏み出そうと日常生活や行事に子どもたち自身の力を…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・中学校
みんなで住みよい学級に
生活指導 2008年11月号
実践・中学校
演じることで自信をつける
生活指導 2008年9月号
実践・中学校
成長を分かち合う授業じまいを
生活指導 2008年3月号
実践・中学校
限られた時間の中での学級・学年じまい
生活指導 2008年3月号
実践・中学校
終わりの会を自分たちの手で
生活指導 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践・中学校
私だって歌いたい!
生活指導 2008年9月号
長編実践記録 3
学級崩壊後の子どもたち
生活指導 2005年9月号
2年
確率(確率の定義を正しく理解しよう など4題)
数学教育 2024年5月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 9
小学1年生/縄跳びと暗唱
授業力&学級統率力 2013年12月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 10
小学1年生/日記を使ってほめる
授業力&学級統率力 2014年1月号
一覧を見る