詳細情報
特集 子どもの〈全能感と無力感〉を超える
分析
被虐待児が「100か0か!」の二分法的評価を乗り越えるとき
書誌
生活指導
2009年7月号
著者
楠 凡之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 被虐待児や発達障害の子どもたちの二分法的評価 @ 通常の場合・3歳頃の二次元的な認知の世界 被虐待児の子どもたちだけでなく、広汎性発達障害の子どもたちも、しばしば「100か0か!」という二分法的評価に囚われており、そのことがわずかな注意や否定的な状況でもすぐにキレたり、パニックを起こしてしまう一…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
分析
「私の全体性」の回復を援助する生活指導
生活指導 2004年9月号
分析
「共に生きる」教師と子どもの関係
生活指導 2012年2月号
分析
困難な課題を抱えた子どもの側からの学級づくり・学校づくりの再検討の視点
生活指導 2012年1月号
分析
教師はどのようにして子どもたちと信頼関係を築いたのか
生活指導 2010年6月号
分析
三氏の実践から考える実践課題
生活指導 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
分析
被虐待児が「100か0か!」の二分法的評価を乗り越えるとき
生活指導 2009年7月号
一覧を見る