詳細情報
学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 (第3回)
話し合いづくりの指導に活用できるアイデアシート
書誌
生活指導
2010年6月号
著者
志賀 廣夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
人間関係を豊かにするには、活動をつくり出すことが重要です。ところが、子どもたちは交わるちからも弱く、話し合うことも思うようにできないので、自分たちで活動をつくることが苦手です。そこで、このような子どもの状況を踏まえて、楽しく話し合いができるようにするための指導方法と、それをステップ化したシートを紹介…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 2
生活指導 2010年5月号
学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 1
生活指導 2010年4月号
使ってみよう!実践グッズ 7
忘れ物をする子どもの指導
自己管理能力を育てるチャート式説明図と創造的な指導
生活指導 2011年11月号
使ってみよう!実践グッズ 4
教師は子どもに嫌われたらどうしようもない
「嫌われる原因」をチャートで掴み、創造的な指導を
生活指導 2011年7月号
教育情報
「どうする?若者支援〜教育・福祉・労働をつなぐ〜」シンポに参加して
生活指導 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
学級づくりアイデアシート〈ワークショップ〉 3
話し合いづくりの指導に活用できるアイデアシート
生活指導 2010年6月号
一覧を見る