詳細情報
第2特集 全生研第52回全国大会基調提案 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
基調の課題
書誌
生活指導
2010年8月号
著者
栗城 順一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
基調の課題 一 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくり 貧困問題を大会テーマに取り上げて、今年で三回目になります。今年度は〈反貧困〉の様々な運動と連帯し、〈反貧困〉の運動が提起する課題に応答しながら、これまでの生活指導・集団づくり実践を〈反貧困〉の視点から読みなおし、〈反貧困〉に取り組む子ども集団づ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 全生研第48回全国大会基調提案
基調の課題
生活指導 2006年8月号
第2特集 全生研第53回全国大会基調提案
基調の課題
生活指導 2011年8月号
基調提案
〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
生活指導 2010年8月号
関連論文
反貧困に取り組む生活指導・子ども集団づくり
生活指導 2010年8月号
第2特集 全生研第51回全国大会基調提案
基調の課題
生活指導 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 全生研第52回全国大会基調提案 〈反貧困〉に取り組む子ども集団づくりの課題を明らかにしよう
基調の課題
生活指導 2010年8月号
実践記録 学級崩壊をくぐりぬけて見えてきたもの
子どもたちの「不信」に耐え、「信頼」し合える関係を
生活指導 2002年3月号
〈発達障害〉の理解と支援―学級・学校・地域を育てる 5
発達障害児の指導をめぐる論点
生活指導 2010年8月号
心に残る子どもとの対話
少しは人を信頼できるようになったかな
生活指導 2008年6月号
子どもの生活・文化・居場所
子どもを取りまく『環境』
生活指導 2010年8月号
一覧を見る