詳細情報
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
教師キャラクターでメッセージを!
書誌
心を育てる学級経営
2000年11月号
著者
蔵満 逸司
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 教師キャラクターは高学年でも大人気 児童がなすすべなく立ち往生している問題なら、問題を小ステップ化し児童が考えやすくする。キーワードを書きこんで既習内容を思い出しやすくする。これらは、児童が正しい答えに到達するための正攻法だと思い実践している…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
心を込めて書き続けてあげる
心を育てる学級経営 2000年11月号
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
具体的に、方向性を示して
心を育てる学級経営 2000年11月号
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
A、B、Cをつける
心を育てる学級経営 2000年11月号
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
楽しく、どこがいいかわかるように
心を育てる学級経営 2000年11月号
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
「対面」を基本に
心を育てる学級経営 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
教師キャラクターでメッセージを!
心を育てる学級経営 2000年11月号
小特集2 学習意欲を高める赤ペン・サインの入れ方
具体的に、方向性を示して
心を育てる学級経営 2000年11月号
友達の長所を見つけてほめる学級をつくる
教師が範を示してこそ、子どもの目は磨かれる
心を育てる学級経営 2000年11月号
提言・子どもたちが育つ「学びの共同体」とは
学び合うためのマネージメント
心を育てる学級経営 2000年11月号
自主学習が出来る学級をこう創る
「返事」と「発表」を鍛える
心を育てる学級経営 2000年11月号
一覧を見る