詳細情報
サークル自慢 (第5回)
13年間の実績から新しい活動へ
書誌
心を育てる学級経営
2001年8月号
著者
西村 一夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 全国でも古巣の自負あり TOSS網授研は、北海道網走管内にある法則化サークルでつくる「TOSS網走連合」(網走衛星サークル)の一翼を担うサークルである。現在、代表は寺本聡が務めている(網走連合代表兼務)。主に網走・北見の小・中学校教師が中心のサークルであり、「TOSS網走連合」の母体でもある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークル自慢 12
楽しく、そして地道に活動を継続していくサークルを
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 12
学ぼうとする姿勢こそ大切な一歩である
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 11
サークルで夢は叶う
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 11
87のお江戸で楽しく修業
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 10
例会は学校で(パソコン室でTOSSランドに接続)
心を育てる学級経営 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
サークル自慢 5
13年間の実績から新しい活動へ
心を育てる学級経営 2001年8月号
「不登校児」をどう説得するか
「裏文化」で子どもの居場所を作る
心を育てる学級経営 2000年5月号
5分で読み聞かせ=歴史人物42人の“面白ウラ話”
紫式部
社会科教育 2009年12月号
社会科で求める学力とは何か―私の現状批判と課題― 3
応用の効く知識と学習技能を体得させること
社会科教育 2005年6月号
子どもと教師のための“総合で鍛える発想術” 12
世界を襲う肥満から人類を守る
総合的学習を創る 2005年3月号
一覧を見る