詳細情報
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
「子ども・保護者交流型」授業で盛り上げる
書誌
心を育てる学級経営
2002年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもたちが活発に活動し、保護者も授業にかかわっている。そんな授業であれば、「授業参観に来てよかった」と思う保護者は多くなる。 授業参観を成功させるポイントは…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
早口言葉で全員活動、漢字文化で知的な香り
心を育てる学級経営 2002年6月号
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
「我が子の伸びの実感」がポイント
心を育てる学級経営 2002年6月号
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
3つの「漢字」で授業を組み立てる
心を育てる学級経営 2002年6月号
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
普段の授業の延長
心を育てる学級経営 2002年6月号
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
分かる授業をめざせ
心を育てる学級経営 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 「授業参観」を成功させるポイント
「子ども・保護者交流型」授業で盛り上げる
心を育てる学級経営 2002年6月号
評価までバッチリわかる! 教科書教材でつくる楽しい道徳授業 9
中学校/道徳的価値の理解を自分自身との関わりで深める
教材名:「最後の年越しそば」(廣済…
授業力&学級経営力 2019年12月号
実践事例
高学年
〈連続長なわ跳び〉達成パーティを仕組み、楽しく取り組む連続長なわ跳び
楽しい体育の授業 2009年3月号
03 スペシャリスト直伝!オリジナル教材発掘のススメ
地理教育における教材発掘と授業化の視点
生涯学習講座から学ぶ地理オリジナル…
社会科教育 2024年7月号
03 子どもの思考の流れを想定した「板書の構造化」
ICT活用時代の「板書の構造化」とは
社会科教育 2024年6月号
一覧を見る