詳細情報
特集 担任の子の「実力」を測る方法
授業中の「関心・意欲・態度」から判断する方法
中学年/絶対評価を用いて「実力」を測る
書誌
心を育てる学級経営
2003年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 絶対評価を用いる 昨年度、一年生の生活科で福祉単元「やさしいきもちになれたらいいね」を編成し、授業にかけた。本稿では、その単元を進める中で、どのようにして「関心・意欲・態度」を評価し、子どもたちの「実力」を測っていったかを述べていく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
目標となる能力の具体的イメージ化
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
誰でもできるポートフォリオ評価法の工夫を
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
評価基準と指導の「一体化」
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
数で把握する
心を育てる学級経営 2003年7月号
小テストの繰り返しから「実力」を判断する方法
中学年/「赤ネコ漢字スキル」で自信と実力をつける
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
授業中の「関心・意欲・態度」から判断する方法
中学年/絶対評価を用いて「実力」を測る
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る