詳細情報
連続特集 補充学習に挑む
二年生算数「長さ」の補充学習を通して見えてきたこと
書誌
心を育てる学級経営
2003年9月号
著者
白川 景子
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
▼学級の子どもたちと「長さ」の学習 全体的に幼く、落ち着いて話を聞くことが苦手で、計算力も弱い。また、CRTの結果によると、数学的な考え方にも課題がある。算数科の授業においては、ティームティーチングの形態で授業を行っている…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
連続特集 補充学習に挑む
算数科における「補充学習」と「発展学習」
心を育てる学級経営 2004年3月号
連続特集 補充学習に挑む
実態調査と説明責任で退路を断つ
心を育てる学級経営 2004年1月号
連続特集 補充学習に挑む
補充学習の課題を解決する「向山型算数」のシステム
心を育てる学級経営 2004年1月号
連続特集 補充学習に挑む
初歩的な計算力を確実に身に付ける
心を育てる学級経営 2003年12月号
連続特集 補充学習に挑む
向山型のシステムで全員をできるようにする
心を育てる学級経営 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
連続特集 補充学習に挑む
二年生算数「長さ」の補充学習を通して見えてきたこと
心を育てる学級経営 2003年9月号
五色百人一首のユースウェア
「教師が読む」ことの指導原理
向山型国語教え方教室 2007年6月号
道徳教育推進教師を中心とした指導体制の問題点
校長の下での働き掛け
現代教育科学 2010年9月号
他教科の導入アイデアを活用してみよう!
〔音楽〕道徳の授業に音楽を取り入れてみよう
道徳教育 2017年7月号
一覧を見る