詳細情報
心を育てる言葉かけ
感謝の心が生きる力になる
書誌
心を育てる学級経営
2006年1月号
著者
槇田 健
ジャンル
学級経営
本文抜粋
感謝の心が生きる力になる 「心を育てる」という。異議はない。 それはどんな心なのか。一言で言えるようになりたい。 NGO沖縄アジアチャイルドサポート代表の池間哲郎氏の話を聞いた…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心を育てる言葉かけ
『心』を味わうと「春の味」がする
心を育てる学級経営 2004年7月号
心を育てる言葉かけ
「ありがとう」を交し合える学校
心を育てる学級経営 2003年1月号
心を育てる言葉かけ
今日の達成が明日の可能性をつくりだす
心を育てる学級経営 2010年3月号
心を育てる言葉かけ
今日は紙に書いてお話ししましょう
心を育てる学級経営 2010年2月号
心を育てる言葉かけ
「元気ですか?」と声を掛ける
心を育てる学級経営 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
心を育てる言葉かけ
感謝の心が生きる力になる
心を育てる学級経営 2006年1月号
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
伝統文化体験で自由研究―社会的意義を意図して
授業力&学級統率力 2013年8月号
四大疑問を解決!「学習課題」の質を上げるQ&A
子ども自身に課題をつくらせるには?
課題を「もつ」から「つくる」へ
国語教育 2020年7月号
一覧を見る