詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2008年9月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…かつて本誌で同名の特集を組み「学び合う学級文化の構築」を呼びかけたことがありました。四年ほど前のことです。その中で宮川八岐氏(前文科省視学官)は、次のように提言されていました。「日本型学校文化の特色は何かと聞かれたら特別活動の必修化≠挙げることができよう。集団活動で子ども文化を創るのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2008年9月号
授業で「集団意識」を育てる―算数科の授業で
みんなで創る楽しくわかる算数授業
心を育てる学級経営 2008年5月号
規律ある教室づくり 6
低学年の場合/話を聞くことができる子どもを育てる
心を育てる学級経営 2008年9月号
提言・個と集団をかかわらせる技―何が必要か
集団を動かす技
心を育てる学級経営 2008年5月号
対話を核に子どもの「心」を育てる―小学校
対話の「スキル」を高める
心を育てる学級経営 2010年3月号
一覧を見る