詳細情報
特集 学級の危機的状況を自己診断する
診断の視点〔1〕教室の規律はどうか
一年生に笑顔で規律を定着させる
書誌
心を育てる学級経営
2008年10月号
著者
岡 惠子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
クラスの規律が守られているかどうか、私のチェック項目は次の六つだ。 1 子ども達は夜の八時までに寝ているか。 2 クラスのルールを破った子を見逃さず、やさしく注意しているか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
子どもが子どもに働き掛ける
心を育てる学級経営 2008年10月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
特別支援教育を視野に入れて自己診断すべし
心を育てる学級経営 2008年10月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
授業における自己診断6つの観点
心を育てる学級経営 2008年10月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
子どもの微細な変化を自己診断ではやく見つけること、微細な変化はあなたにしかわからない
心を育てる学級経営 2008年10月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
ゴミ・シャーペン・不規則発言
心を育てる学級経営 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
診断の視点〔1〕教室の規律はどうか
一年生に笑顔で規律を定着させる
心を育てる学級経営 2008年10月号
一覧を見る