詳細情報
特集 学級を「学び合う」集団に変える
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
集団討議力を生かす
書誌
心を育てる学級経営
2009年7月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
学級経営
本文抜粋
新小学校学習指導要領における国語の指導内容が改訂され、「A話すこと・聞くこと」の能力を育てるための話し合いなど言語活動の充実が求められた。その指導の成果を生かしつつ、以下の実践に取り組むことを提案したい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
活用型学習に不可欠な学級力の育成
心を育てる学級経営 2009年7月号
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
学び合う学級集団の力をひらく
心を育てる学級経営 2009年7月号
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
「する」と「させる」は分離させるべきである
心を育てる学級経営 2009年7月号
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
プロの集団になろう おべんちゃらの研究授業よサヨウナラ
心を育てる学級経営 2009年7月号
問題提起・附属新潟小の「学級力」の育て方
「学級力」による全校体制で、学び合う集団の力をつくる
心を育てる学級経営 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「学び合う」学級集団の力を育む
集団討議力を生かす
心を育てる学級経営 2009年7月号
学級のまとめに向けた活動構想のアイデア
学級文化への別れにどう取り組むか
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る