詳細情報
教室のいい話
ぼくらはチョウと友達だ
書誌
実践国語研究
2001年3月号
著者
佐藤 きむ
ジャンル
国語
本文抜粋
四年 大川 元気 三年生の秋、理科の勉強で、近所のチョウ博士の工藤さんに会いに行きました。工藤さんの庭には、チョウのよう虫やサナギがいっぱいいました。こんなにいるなんて、すごい、何びきぐらいだろう。そんなことを思いながら学校にもどりました。これが工藤さんとぼくたちとの出会いでした…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室のいい話
一年生のその後
実践国語研究 2002年3月号
教室のいい話
弁当と肉まん
実践国語研究 2002年1月号
教室のいい話
新米先生二年めの六月
実践国語研究 2001年11月号
教室のいい話
習字の先生は一年生
実践国語研究 2001年9月号
教室のいい話
中学生の自転車やさん
実践国語研究 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
教室のいい話
ぼくらはチョウと友達だ
実践国語研究 2001年3月号
事例
ADHDを持つ子への支援
〔多動性〕目に見えない「慣れにくさと不安」を理解した学級担任の支援
障害児の授業研究 2003年7月号
国語の授業が変わる教材研究の視点 11
人物造型を把握する
今月の教材「字のない葉書」(各社)
実践国語研究 2020年1月号
到達度評価のテスト 3
「到達度評価」によって変わるテスト、授業、教師
教室ツーウェイ 2001年6月号
文種別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/中学校
【短歌】私たちの「夏」を詠もう〜言葉選びのコツ,教えます〜
短歌十五首(学校図書2年)
実践国語研究 2020年1月号
一覧を見る