もくじ
実践国語研究2001年3月号
特集 新領域「話すこと・聞くこと」―移行期の教材開発
特集への提案
実践のポイント・小学校
実践・小学校
1年/録音テープを評価に生かした劇化指導
2年/大事な事を落とさないで伝え合う
3年/言葉と心がひびきあう学習
3年/「依頼・提案」の力をつける学習指導
5年/読書や地域調査から深めた考えを伝える
5・6年/コミュニケーション能力の育成
実践のポイント・中学校
実践・中学校
1年/一人ひとりの音声表現力を大切に
2年/テーマ別学習で伝え合う力を高める
3年/インタビューを活用した「話すこと・聞くこと」の授業
実践のポイント・高等学校
実践・高等学校
1年/音声言語指導を支える教材観
2年/焦点をもって議事進行をする技術を知る授業
座談会/〈移行期〉国語科の実践課題 (第6回)
伝え合う力が育つ国語教室 (第6回)
「生きる力」を育むこれからの国語科
研究大会に参加して (第6回)
投稿=実践研究の広場
実践提案・国語科授業の発想を転換する (第3回)
教室のいい話
読むことの学習と学校図書館 (第6回)
いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第6回)
移行期国語実践の課題 (第6回)
伝え合う力が育つ国語教室 (第6回)
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
国語教師としての道 (第6回)
「話すこと・聞くこと」の学習を創る (第6回)
「書くこと」新しい授業への展開 (第6回)
「読むこと」の革新と新しい授業 (第6回)
編集後記
・・・・・・・・Keyword Index
今月取り上げた教材