詳細情報
投稿=実践研究の広場
書くことを読解の中心に据えた授業
書誌
実践国語研究
2001年5月号
著者
田中 昭子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 新しい学習指導要領が提示されて、二年が過ぎた。授業時数の削減や指導事項の改変など、現場で指導するわれわれにとって、大きな意味を持つものであった。とりわけ、「話すこと・聞くこと」「書くこと」に関して配当時間が明示されたことで、これまでの読解中心の授業をいかに改めていくか、頭を悩ませた国語教師…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿=実践研究の広場
協同的な学び、ジグソー学習を通して「書く」力をつける
実践国語研究 2008年9月号
投稿=実践研究の広場
主題にせまる学習におけるグループ学習の効果
実践国語研究 2008年7月号
投稿=実践研究の広場
子どもの読書意欲を高めるために
実践国語研究 2008年3月号
投稿=実践研究の広場
ことばの力と映像の力を考える総合単元学習
実践国語研究 2008年1月号
投稿=実践研究の広場
学校ホームページ原稿で発表する情報発信学習
実践国語研究 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
投稿=実践研究の広場
書くことを読解の中心に据えた授業
実践国語研究 2001年5月号
一覧を見る