詳細情報
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 (第7回)
新聞配達少年の決意
書誌
実践国語研究
2004年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
経済的な自立なくしては政治的な自立はない。国家について、私が大学時代の一般教養で学んだ一つのことである。国家的には、政治的自立となるが、これを個人のレベルで考えれば、人生を自由に送ることになろう。つまり経済的な自立が始まったとき、大人になる一歩となるのであり、一人の人間として生きることになるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 18
自分には自分の生き方がある
実践国語研究 2006年3月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 17
決意
実践国語研究 2006年1月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 16
生き方の発見
実践国語研究 2005年11月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 15
夜と昼との間に
実践国語研究 2005年9月号
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 14
同級生2
実践国語研究 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
エッセイ「金の卵―生きて学ぶ」 7
新聞配達少年の決意
実践国語研究 2004年5月号
総合的学習で育てる学力 6
総合的学習で育てる「知力」の構造
授業研究21 2001年9月号
インターネットを使った授業研究
ビデオとメーリングリストを活用して授業研究
教室ツーウェイ 2002年5月号
荒れたクラスと闘うための原理原則を学ぶ
必要な所を念入りに読み、やってみる
教室ツーウェイ 2000年7月号
TOSSノートで子どもが変わった
TOSSノート・向山型算数ノートスキルで一時間目にノート指導をする
教室ツーウェイ 2004年7月号
一覧を見る