詳細情報
中学校国語科の授業 (第4回)
書くことの指導をどのように展開するか(4)
書誌
実践国語研究
2006年11月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では、中学校の書くことにおける指導と評価の一体化について述べた。本号は、その続きである。 (4) 知識・技能とそれを活用する力との調和 連載の第一回で述べたように、中央教育審議会教育課程部会の『審議経過報告』(平成18年2月)では、学力のとらえ方として、基礎的な知識・技能の育成と、自ら学び自ら考…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校国語科の授業 12
書くことの指導をどのように展開するか(12)
実践国語研究 2008年3月号
中学校国語科の授業 11
書くことの指導をどのように展開するか(11)
実践国語研究 2008年1月号
中学校国語科の授業 10
書くことの指導をどのように展開するか(10)
実践国語研究 2007年11月号
中学校国語科の授業 9
書くことの指導をどのように展開するか(9)
実践国語研究 2007年9月号
中学校国語科の授業 8
書くことの指導をどのように展開するか(8)
実践国語研究 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学校国語科の授業 4
書くことの指導をどのように展開するか(4)
実践国語研究 2006年11月号
一覧を見る