詳細情報

- 特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
- 「対話」を促す国語の教室掲示アイデア
- 小学校/モデルを視覚化し,共通理解を図る
- [教材]おもちゃの作り方(光村図書2年下)/ウナギのなぞを追って(光村図書4年下)
- 本文抜粋
- 教室掲示の実際 単元名 わかりやすく説明しよう 教材 「おもちゃの作り方」 (1) 説明書の作例を掲示物にする 説明書の作例を掲示物として視覚化することによって,共通理解を図りながら活動できることや複数のモデルを示し,目的に応じて児童が取捨選択して書けるようにすることができる。また,児童が「今,何を…
- 対象
- 小学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)