詳細情報
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
「対話」を生み出す4・5月の学習指導アイデア
読むことの学習活動
小学校高学年/対話で自らの課題を解決する授業
書誌
実践国語研究
2020年5月号
著者
木場 敏彦
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元名 音読で伝える! だいじょうぶだいじょうぶ―心に残ったところを私はこう読む! 時間 第3時/全4時間 ● 学年始まり教材の取組が一年を左右する!(前時まで…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
【小学校】目的や必要に応じた「対話」の設定
実践国語研究 2020年5月号
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
【CS「対話的な学び」との関連】対話的な学びの視点からの授業改善
実践国語研究 2020年5月号
「対話」の雰囲気をつくる国語の授業開き
小学校高学年/1年間を見通して,国語を学ぶ意味を考える
実践国語研究 2020年5月号
「対話」を促す国語の教室掲示アイデア
小学校/低・中学年の物語教材を例に
[教材]くじらぐも(光村図書1年下)/お手紙(光村図書2年下)/きつつきの商売(光村図書3年上)
実践国語研究 2020年5月号
「対話」を促す国語の教室掲示アイデア
小学校/モデルを視覚化し,共通理解を図る
[教材]おもちゃの作り方(光村図書2年下)/ウナギのなぞを追って(光村…
実践国語研究 2020年5月号
一覧を見る
検索履歴
「対話」を生み出す4・5月の学習指導アイデア
読むことの学習活動
小学校高学年/対話で自らの課題を解決する授業
実践国語研究 2020年5月号
一覧を見る