詳細情報
編集後記
書誌
実践国語研究
2023年5月号
著者
大江 文武
ジャンル
国語
本文抜粋
授業公開などの風景を覗かせていただくと,その公開の主眼である学習内容や授業設計とは別に,その教室で日常から行われている「学び方」が垣間見えてくることがあります。例えば,「ちょっとグループで話し合ってみようか」という教師の声に応じて,スムーズに座席を移動させる(あるいは,座席はそのまま立ち歩いて意見を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
実践国語研究 2025年3月号
編集後記
実践国語研究 2024年9月号
編集後記
実践国語研究 2023年11月号
編集後記
実践国語研究 2022年11月号
編集後記
実践国語研究 2022年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
実践国語研究 2023年5月号
実践のポイント・小学校
移行期/「話すこと・聞くこと」の学習のポイント
実践国語研究 2000年7月号
実践・高等学校
2・3年/表現における伝え合う力の育成
自主教材「教師と恋愛すべきではない(ディベート)」
実践国語研究 2000年7月号
編集後記
実践国語研究 2022年7月号
実践のポイント・小学校
移行期/「書くこと」の学習の計画と展開
実践国語研究 2000年9月号
一覧を見る