詳細情報
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第4回)
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」と思っていないか?
書誌
実践国語研究
2024年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語
本文抜粋
生成AIは楽するためのツール? 「各種コンクールの作品やレポート・小論文などについて,生成AIによる生成物をそのまま自己の成果物として応募・提出すること…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 3
データのないふり返りを疑う
子どもの活動を分析する際,経験だけを頼りにしていないか?
実践国語研究 2024年9月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 2
授業研究の方法を疑う
AIは授業研究のパートナーになり得るか?
実践国語研究 2024年7月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 1
授業の目的を疑う
隠されたカリキュラム(Hidden Curriculum)を意識せずに…
実践国語研究 2024年5月号
子供につけたい「国語力」を考える
9人の先生に聞きました! 今,子供に必要な「国語力」とは?
実践国語研究 2023年3月号
自立した学び手を育てる国語授業の工夫 4
三段階で学びをデザインする
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 4
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」…
実践国語研究 2024年11月号
一覧を見る