詳細情報
アフガンの子どもたち (第4回)
ファティマ
書誌
解放教育
2007年7月号
著者
園田 智也
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「落石注意」の看板が掲げられたゲートを通り抜け、バーミヤン大仏遺跡を横目に、小高い丘を登る。崖づたいに乾いた礫土の小道を歩く。足を踏み外さないようにゆっくりと慎重に。ふと先に目をやると、絶壁にできた岩穴の前で少女がたたずんでいる。「ん、彼女がバーミヤン石窟で暮らす家族の子どもか―」@…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アフガンの子どもたち 12
復興支援
解放教育 2008年3月号
アフガンの子どもたち 11
もしも僕/私が……
解放教育 2008年2月号
アフガンの子どもたち 10
教育啓発
解放教育 2008年1月号
アフガンの子どもたち 9
大きな壁
解放教育 2007年12月号
アフガンの子どもたち 8
教育復興の礎
「助け学びあえる学級をつくりたい」
解放教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
アフガンの子どもたち 4
ファティマ
解放教育 2007年7月号
提言・PISA型読解力で求められているもの
算数・数学の学力として言語力向上を!
授業研究21 2007年9月号
論説/「友達関係を広げよう」
新しい「出会い・ふれあい・学び合い」
道徳教育 2009年4月号
提言・学級担任に期待されている指導力とは
「朝の会・終わりの会」での教育的演出
心を育てる学級経営 2004年1月号
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【友達・クラス】友達のよさ・大切さを伝える
「ひみつの友達」をこっそりかんさつ…
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る