詳細情報
特集 授業における「話し合い」のあり方を見直すネタ
指導案にどうして「話し合い」と必ず書くのか
話し合う場を学びの場に
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年2月号
著者
坂本 佐智
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業において話し合うのは、子どもたちであることは言うまでもない。教師は子どもたちが話し合うことにより、お互いの共通点や相違点に気付き、考えを広めたり、深めたりしながら、課題を追究していくことを期待している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「話し合い」をする意味と価値はどこにあるか
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
どうして話し合い学習が必要なのか
「話し合える子」に育てたいという思い込み
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
どうして話し合い学習が必要なのか
教師の授業観に問題あり!
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
どうして話し合い学習が必要なのか
とりあえず話し合い活動
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
どうして話し合い学習が必要なのか
教師のあこがれと勘違い
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
指導案にどうして「話し合い」と必ず書くのか
話し合う場を学びの場に
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
一覧を見る