詳細情報
算数HOTサイト (第16回)
展開図を完成させよう
書誌
楽しい算数の授業
2000年7月号
著者
福永 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
直方体と立方体は,新学習指導要領で6学年に移行される内容である。展開図は,立体図形を見る一つの窓である。展開図からいろいろな図形の情報を読み取ることも大切な学習ととらえる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数HOTサイト 18
くるくるパズルを作ろう
楽しい算数の授業 2000年9月号
算数HOTサイト 17
数と計算の常備薬カード
楽しい算数の授業 2000年8月号
算数HOTサイト 36
豊かな学びの創造。キーワードは「等しくなる」
楽しい算数の授業 2002年3月号
算数HOTサイト 35
役割を変えて! 先生になってみて,問題に対する感覚を磨こう
楽しい算数の授業 2002年2月号
算数HOTサイト 34
自ら計算問題をつくり,楽しい発見を!
楽しい算数の授業 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数HOTサイト 16
展開図を完成させよう
楽しい算数の授業 2000年7月号
「規範意識」育成―学校経営方針に位置づける
学校の実態から構想する
現代教育科学 2010年7月号
学級の「規範意識」をどう育てるか
「教えてほめる」―いくつのことを教えるか―
現代教育科学 2010年7月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
社会科教育に影を落とす「権力なき国家」論
判断先送り「国家」と「判断力」軽視…
現代教育科学 2012年1月号
場面別 私の子育てのこだわり
家庭学習
「なぞる」「聞く」「言わせる」で親子のふれあい度を増やす
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
一覧を見る