詳細情報
算数が好きになる問題
小学2年/パズルにちょうせん!
書誌
楽しい算数の授業
2001年10月号
著者
角田 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
● の ところから 2本の 直線を ひいて,パズルを 作ろう。 ●1 単元名「三角形と四角形」 ●2 やり方 正方形の頂点と各辺の中点に●の点がある…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学2年/かけ算ビンゴゲーム
楽しい算数の授業 2001年12月号
算数が好きになる問題
小学2年/5×4のもんだいをさがせ!
楽しい算数の授業 2001年11月号
算数が好きになる問題
[2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[2年]3mれっ車を作ろう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[2年]かぞえて、くらべよう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学2年/パズルにちょうせん!
楽しい算数の授業 2001年10月号
はじめての通級指導教室担当 2
子どもにとって充実した授業をつくる
通級指導教室の1日
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
事例[全体授業の中で工夫できること]
1[小学校・通常の学級]みんながわかる みんなでできる だから楽しい! 学びのユニバーサルデザインを生かした授業づくり
LD,ADHD&ASD 2014年7月号
数学的な考え方を育てる興味ある問題 7
紙を折ろう! 折り目の数は何本?
楽しい算数の授業 2001年10月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
5月号解答
楽しい算数の授業 2001年10月号
一覧を見る