詳細情報
特集 これだけは押さえたい学年末指導のポイント!
学年末指導のポイントとこんな問題で評価を
3年/ポイント
次学年につながる基礎・基本の定着と発展
書誌
楽しい算数の授業
2003年2月号
著者
高畑 嗣人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 次学年につながる基礎・基本@ ?除法の意味と演算決定の力 第3学年では,整数の除法の意味と計算の仕方を学習している。また,整数の乗法は,桁数を拡張し,筆算形式を学習している…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
再確認しよう,指導内容と育てる力
楽しい算数の授業 2003年2月号
学年末指導のポイントとこんな問題で評価を
3年/こんな問題で評価を
意味理解を重視した評価を
楽しい算数の授業 2003年2月号
総論
2 子どもの可能性に培い「どの子もわかる・できる」を目指す
楽しい算数の授業 2011年2月号
学年別実践事例
3年/直観・知的葛藤・ゆさぶりで見通しをもち筋道を立てて考える力を高める
楽しい算数の授業 2006年11月号
特集に基づく実践事例
小学3年/数のまほうつかいになろう(まほうじん)
楽しい算数の授業 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
学年末指導のポイントとこんな問題で評価を
3年/ポイント
次学年につながる基礎・基本の定着と発展
楽しい算数の授業 2003年2月号
一覧を見る