詳細情報
特集 新たな算数との出会いをどう創るか
学年別実践事例
2年/お店やさんの活動で問題づくりをしよう!
書誌
楽しい算数の授業
2004年4月号
著者
駒場 千恵子
・
田中 淳志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題 本時の課題と主な活動 2 課題のねらいと工夫 クラスのお店やさんで,かけ算の問題づくりをしよう。 (1) ねらい @これまで学習してきた「かけ算」の意味理解を深め,定着できるようにする…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
[2年]次の学年に活用できるまとめを!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[2年]もとにする思考や表現を大切に
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[2年]児童の実態に合わせたノート指導
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[2年]実感!解決!算数島でお宝ゲット!【チャレンジ!お宝ワールド】
楽しい算数の授業 2011年12月号
学年別実践事例
[2年]共に学ぶ楽しさを味わう算数を目指そう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
2年/お店やさんの活動で問題づくりをしよう!
楽しい算数の授業 2004年4月号
チャレランの復活
地域と学校を結ぶチャレラン
教室ツーウェイ 2008年11月号
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首でクラスを楽しく知的に「統率」する。
教室ツーウェイ 2008年12月号
学年別実践事例
2年/数学的な考え方,関心・意欲・態度
かけ算九九を唱えるだけでは…
楽しい算数の授業 2007年3月号
総論
2 「言語活動の充実」の目的を理解し、指導の改善に生かす
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る