詳細情報
算数が好きになる問題
4年/2.4ってどんな数?
書誌
楽しい算数の授業
2010年8月号
著者
重久 顕宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
計算をするとき,数の見方をうまく活用して,計算をしてきました。『数の見方』を豊かにしておくことが,これからの勉強にきっと役立つでしょう。 (1) 和の見方…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
4年/考えやすいのはどちら?
楽しい算数の授業 2010年10月号
算数が好きになる問題
4年/倍の計算に強くなろう!
楽しい算数の授業 2010年6月号
算数が好きになる問題
[4年]プレゼント・フォー・ユー♪
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[4年]カードを集めよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[4年]およその数であらわそう!
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
4年/2.4ってどんな数?
楽しい算数の授業 2010年8月号
親との協力関係を深める通信活動
一番のメッセージは学習する子どもの姿
心を育てる学級経営 2002年7月号
算数が好きになる問題
4年/小数の計算をしよう
楽しい算数の授業 2010年9月号
小学校理科“言語と体験”をつなぐ授業づくりのヒント 7
教えて考えさせる授業の実際 6年「地層」
楽しい理科授業 2009年10月号
五日制時代の「家庭学習の指導」どこに重点を置くか
「適切に与える」だけでは駄目。勉強の仕方を教えるべきだ
心を育てる学級経営 2002年7月号
一覧を見る