詳細情報
算数科教育―私の提案 (第1回)
算数的活動を充実させよう
書誌
楽しい算数の授業
2011年4月号
著者
笠井 健一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数科の目標は以下の通りである。 「算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てるとともに,算数的活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き,進んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数科教育―私の提案 12
子どものつまずきの生かし方を追究しよう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数科教育―私の提案 11
振り返りを大切にした授業をしよう
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数科教育―私の提案 10
協同的な問題解決への取り組み
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数科教育―私の提案 9
授業をする前に算数教師がすべきこと
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数科教育―私の提案 8
説明し、伝え合う算数の授業
非言語による説明力を大切に
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数科教育―私の提案 1
算数的活動を充実させよう
楽しい算数の授業 2011年4月号
調査結果の分析と授業での生かし方
【第5学年】表現・処理/知識・理解
習熟指導だけではない指導改善を
楽しい算数の授業 2003年3月号
俵原流 子どもをノセる授業の小技 6
貼る
授業力&学級経営力 2017年9月号
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
道徳価値葛藤論
道徳教育 2023年3月号
緊急課題に挑む
個に応ずる指導の問題点
何度も何度も小刻みに成功体験を与える
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一覧を見る