詳細情報
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
徹底分析!向山型国語の評価技術
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
今年の夏,多くの模擬授業を参観する機会を得た。それらの授業を見るとびっくりするくらい評価の言葉が似通っていた。 例えば,次のような評価の言葉が発せられた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
この評価技術が基礎学力を育てる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
評価技術を生かした討論の授業
向山型国語教え方教室 2001年10月号
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
伴学級の基礎学力を育てる微細評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
評価規準を意識し子供に力をつける
向山型国語教え方教室 2001年10月号
私が勧める向山型評価技術・ベスト3
「個別評定」をする、「評価の観点」を具体的に示す向山型評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
徹底分析!向山型国語の評価技術
向山型国語教え方教室 2001年10月号
“総合のねらい”を踏まえた評価欄・評価語の工夫例
学習への主体的・創造的な態度
総合的学習を創る 2002年7月号
「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
1
数学教育 2023年8月号
一覧を見る