詳細情報
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
漢字指導システム/2年生,みんなが燃える漢字学習
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
西村 佳子
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の苦手な子をどうするか。漢字をマスターさせようと漢字の宿題を出せば出すほど漢字が嫌いになっていく。そこで,今年は向山型漢字指導システムで漢字学習を試みることにした…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 17
「読み」の大切さを改めて実感
向山型国語教え方教室 2005年2月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 16
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年12月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 15
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年10月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 14
向山型作文指導
向山型国語教え方教室 2004年8月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 13
向山型分析批評
向山型国語教え方教室 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
漢字指導システム/2年生,みんなが燃える漢字学習
向山型国語教え方教室 2001年10月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「あかねこ風」でも平均9割!漢字指導
向山型国語教え方教室 2002年10月号
国語教育時評
言葉についての説明や解説の文章を読ませることは、「言葉の学習」ではない
国語教育 2011年5月号
「学ぶ意欲」を引き出す授業づくり―中学教師からの提言
学習意欲の階層化と目的意識に基づいた授業形態
現代教育科学 2006年5月号
小学校・実践授業の展開
中学年/使って分かる、ことばのおもしろさ
実践国語研究 2014年5月号
一覧を見る