詳細情報
特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
インターネットで活用できるTOSSランド
社会
授業に使える写真満載。TOSS写真館
書誌
教室ツーウェイ
2001年11月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
まもなくすべての教室に、インターネットに接続されたパソコンと、液晶プロジェクターが配置される。 液晶プロジェクターとは、パソコン画面をスクリーンに大きく映し出す装置のことである。インターネットを使って集めた教材をスクリーンに掲示して授業を行うということが、ふだんの授業でも行われることになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科別 私の授業システム
社会
資料の読み取りから、指名無し討論へ
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
社会
1時間をパーツで、単元は続きものシリーズで
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
社会
箇条書きで書かせる
教室ツーウェイ 2013年7月号
インターネットで活用できるTOSSランド
社会
教科書単元の発問・指示、調べ学習の進め方がわかる秀作サイト
教室ツーウェイ 2001年11月号
教科の改善での注目点
【社会】都道府県の名称や位置などの基礎的な内容は短い時間で計画的に扱う
教室ツーウェイ 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットで活用できるTOSSランド
社会
授業に使える写真満載。TOSS写真館
教室ツーウェイ 2001年11月号
中学校 教材別 今月の発問づくり講座 9
対話でアップデート!授業を磨く発問教室
2年/筆者にインタビューをしてみよ…
国語教育 2023年12月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 11
4年/今の自分たちの生活を,将来の自分たち…
国語教育 2024年2月号
理科
花や昆虫の名前を10個覚えると理科は好きになる
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
興味・関心・意欲は情意的国語学力である
実践国語研究 2012年5月号
一覧を見る