詳細情報
ミニ特集 インターネット活用の授業
いろはカルタフラッシュカードで読み先習と暗唱を
書誌
教室ツーウェイ
2002年12月号
著者
楢原 八恵美
本文抜粋
インターネットを使う良さ @ 画面が動き、子どもが集中する。 A 何回でも繰り返せる。 このような利点を生かして、いろはカルタのフラッシュカードを作った。漢字の読み先習と暗唱の両方に利用できる。振り仮名付きなので、一年生でも読める…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 インターネット活用の授業
TOSSランドを使った公開授業が推進力
教室ツーウェイ 2002年12月号
ミニ特集 インターネット活用の授業
動く! ニョキッと出る! かわいい! 板書では実現できない世界
教室ツーウェイ 2002年12月号
ミニ特集 インターネット活用の授業
理科ノート指導はこれでOK 向山型理科ノートスキルサイト
教室ツーウェイ 2002年12月号
ミニ特集 インターネット活用の授業
向山型作文指導をWEBワークで授業する
教室ツーウェイ 2002年12月号
ミニ特集 インターネット活用の授業
TOSSランドをTOPにしないと、授業の手順を一つ損してしまう
教室ツーウェイ 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 インターネット活用の授業
いろはカルタフラッシュカードで読み先習と暗唱を
教室ツーウェイ 2002年12月号
学年別6月教材こう授業する
5年
四角形を作ろう
向山型算数教え方教室 2004年6月号
授業で使ったホームページ
子の漢字文化&授業シート
教室ツーウェイ 2002年1月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
できない原因は「私」にあった
向山型算数教え方教室 2004年6月号
部活動・クラブの指導の工夫
「自分の山」を登る楽しさ
生活指導 2009年12月号
一覧を見る