詳細情報
実践の広場
部活動・クラブの指導の工夫
「自分の山」を登る楽しさ
書誌
生活指導
2009年12月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆強くなってくるまで 中高一貫・男女共学の私立校で中学女子バレー部の顧問をして30年になります。異動もなく、新たにバレー部を指導しようという先生もいないので、ずっと続けてきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
全員の「居場所」を自分たちで決めた
生活指導 2011年6月号
学年・学校行事
「ハレ」の場で力を発揮する
生活指導 2009年1月号
手をつなぐ―親と教師
「参加」と「共同」の学校づくり
生活指導 2007年10月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
部活動・クラブの指導の工夫
「自分の山」を登る楽しさ
生活指導 2009年12月号
中学校・実践授業の展開
2学年/書評を読み比べて、「心を支える一冊」を選ぼう―情報を活用した読書指導の試み―
実践国語研究 2011年9月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 50
「決める」「任せる」「修正する」授業構築を!
楽しい体育の授業 2022年5月号
情熱
先輩の姿から学ぶ
教室ツーウェイ 2006年12月号
「理科離れ」を防ぐ 4
間違い探しをすることで「条件制御」の能力を育成する
五年「電磁石」「植物の成長」
授業力&学級統率力 2010年7月号
一覧を見る