詳細情報
これからの授業を創る
総合的学習/まちづくりの授業
「TOSSまちづくり教育サイト」開設!
書誌
教室ツーウェイ
2003年7月号
著者
高山 佳己
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 TOSSまちづくり教育授業実践 昨年十二月一日に「第一回まちづくり教育シンボジウムIN浜松」が行われた。TOSS静岡が事務局を務めた。私たちは、その余勢をかって、冬休みの二週間で、まちづくり教育のためのポータルサイトを作成した。多くの先生方にまちづくり教育の実践を手軽に行うことができるようにと考…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習/まちづくりの授業
「第一回まちづくり教育シンポジウムIN浜松」はこうして行われた
教室ツーウェイ 2003年3月号
総合的学習/まちづくりの授業
まちづくりの授業は進化・発展する
教室ツーウェイ 2002年9月号
総合的学習/まちづくりの授業
点字ブロックから見えてくるまちの特徴
教室ツーウェイ 2005年1月号
総合的学習/まちづくりの授業
観光客を増やそう!私たちのまち
教室ツーウェイ 2004年12月号
総合的学習/まちづくりの授業
保護者ボランティアとともにお店探検を!
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習/まちづくりの授業
「TOSSまちづくり教育サイト」開設!
教室ツーウェイ 2003年7月号
U〈対話〉をキーワードにした国語科授業
対話能力を育てる実践的方略
理論/「基調提案―検討方式」による「語り合い」としての「話し合い活動」
実践国語研究 別冊 2003年12月号
なわとびの使い方
前跳びのできない子をどのように指導するのか
教室ツーウェイ 2013年7月号
自学学習のできる国語ゲーム
子どもたちが熱中した「五色百人一首」と「国語版難問・良問一問選択システム」
向山型国語教え方教室 2014年10月号
一覧を見る